未来の子どもたちに伝えたいコンピュータ5
(20190206追加)追加ばかりですみません。飛ばして後で読んでください。
『「コレクティブ・コード・ベース」と「ビック・オープン」のすすめ。
一億総プログラマー時代へ。ソフトウエアもDIYの時代。
まだ物々交換の時代。人々は自分のできる些細な労力で貢献した。その些細な労力が集結して回り回って大きなものが戻って来た。小さなボランティア精神の循環がより大きなものに育つ。現在のソフト…
集団的ストーカー現象に巻き込まれて人生を潰された被害者です。集スト被害者@広島県福山、victim084平こうじで活動しています。気付いた2011年以降色々と調べましたが、私に起こった事例を見ても明らかに創価学会としか思えません。どうが知って考えてください。